こんにちは。カナヤ防水です。
今日は擁壁の補修工事を行いました。
擁壁のクラックから雨水や花壇からの水が入って内部鉄筋が
錆びて膨張しコンクリートが剥がれ落ちていました。
脆弱部の斫り→高圧洗浄→鉄筋錆止→下地処理(コンクリート中性化防止処理)
→繊維補強モルタルで成形→カチオン塗布→下地完成 の順に施工。
フラットで良い下地ができました。後は上から塗装をすれば完成です。
下地は上から塗装をしてしまうと見えない部分ですが、下地によって
塗装の仕上がりに差がでます。
下地がガタガタのままだと上から塗装しても綺麗に仕上がりません。
見えない部分だからこそ手をぬかずにしっかり丁寧に施工することを
心がけています。
お家の防水・塗装工事のことなら(株)カナヤ防水にお任せください。
お気軽にお問い合わせください。